エミュレータプラットフォームの追加
関連項目
IDE にを追加すると、を作成し、そのプラットフォームを IDE 内でのコンパイル、実行、およびデバッグに使用できるようになります。Java プラットフォームマネージャーを通じて、カスタムおよび 準拠のエミュレータプラットフォームの両方を追加できます。
UEI 準拠のエミュレータプラットフォームを追加する
- 「ツール」>「Java プラットフォームマネージャー」を選択します。
- 「プラットフォームを追加」ボタンをクリックします。
- 「Java Micro Edition プラットフォームエミュレータ」を選択します。「次へ」をクリックします。
ウィザードによってシステムが検索され、使用可能なすべての Java ME プラットフォームのリストが作成されます。ウィザードによって、プラットフォームごとに次の情報が示されます。
- インストール済み。
- インストール可能。ボックスにチェックマークが付いています。
- インストール不可。赤色で示されます。こうしたプラットフォームは、カスタムプラットフォーム (UEI に準拠していないプラットフォーム) としてインストールできます。
インストールするプラットフォームがこのページのリストに含まれていない場合は、「Java ME プラットフォームをさらに検索する」をクリックして、プラットフォームがインストールされているディレクトリに移動、選択します。
- インストールするプラットフォームのチェックボックスを選択します。「次へ」をクリックします。
選択したプラットフォームがインストールされます。
UEI に準拠していないエミュレータプラットフォームを追加する
- 「ツール」>「Java プラットフォームマネージャー」を選択します。
- 「プラットフォームを追加」ボタンをクリックします。
- 「カスタムの Java Micro Edition プラットフォームエミュレータ」を選択します。「次へ」をクリックします。
- 「一般情報」ページで次の情報を指定します。
- プラットフォームがあるディレクトリ
- 事前検証、実行、デバッガコマンドの構文
- 「ブートストラップライブラリ」ページで、エミュレータが使用する追加ライブラリを追加します。
- 「ソースと Javadoc」ページで、エミュレータが使用する追加ソースファイルと Javadoc を追加します。「完了」をクリックして、エミュレータを追加します。
関連項目
- エミュレータプラットフォームについて
著作権と商標について